聖なる泉と呼ばれ、雨季・乾季を通して常に同じ量の水が湧き出ている
インカ時代の沐浴場 タンボ・マチャイを紹介します。
タンボ・マチャイ (Tambo Machay)
住所:Cusco 08000 ペルー
基本情報
| 時間 | 7:00~18:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 70ソル(約2000円)1日限定 周遊券Ⅰ(*クスコ周辺の遺跡群:4カ所周遊 サクサイワマン遺跡、ケンコー遺跡、タンボ・マチャイ遺跡、プカプカラ遺跡) |
| 130ソル(約3800円)16カ所周遊 10日間 利用可能 Ⅰ.サクサイワマン遺跡、ケンコー遺跡、タンボ・マチャイ遺跡、プカプカラ遺跡 Ⅱ.州立歴史博物館、クスコ市庁宮殿・現代美術博物館、庶民美術博物館、コリカンチャ博物館、セントゥロ・クスコ・アルテ・ナティーボ劇場、インカ・パチャクテックの塔・博物館、ティポン遺跡、ピキヤクタ遺跡 Ⅲ.ピサック遺跡、オリャンタイタンボ遺跡、 チンチェーロ遺跡、モライ遺跡 |
タンボ・マチャイは、標高3765m付近にあります。

この泉は、インカ時代から絶えることなく水が沸き続けているそうですが、いまだに、水源がどこから来たのか謎のままだそうです。
サイフォンの原理を利用して遠くから水を引き込んでいるというの有力な説だそうです。


当時は、この水で沐浴をしていたんですね。

インカ時代の風景を垣間見ることができる遺跡ですね。


コメント