ヨルダン

スポンサーリンク
アンマンのグルメ

アラビア料理を堪能!!Tawaheen Al Hawa Restaurantでシシカバブを食す。

アンマンにあるアラブ料理のお店「TawaheenAlHawaRestaurant」を紹介します。TawaheenAlHawaRestaurant 住所:Wasfial-TalRd,JubileeGardens,アンマンヨルダン電話番号:+9...
アンマンの観光

アンマン市内を一望できるる 高台の城アンマン城を散策してみた。

ジャバル・アル・カラアの山頂にあり、三方が崖という絶好の地形から要塞とされていたアンマン城。今回は、アンマン城を中心とした遺跡群を紹介します。なお、アンマンから下記のようなツアーも出ているので参考にしてはいかがですか?【プライベートツアー】...
ジュラシュの観光

ヨルダンにあるローマ遺跡 ジュラシュ遺跡を散策してみた。

アンマンから北約50㎞にあるジュラシュ遺跡。この街の歴史は、古く、ポンペイウス率いるローマ軍は、紀元前64年にジュラシュをローマの植民地に吸収し、紀元前50~60年頃には、ローマ帝国の繁栄に伴い、その支配下で交易で潤ったジュラシュは、富を増...
スポンサーリンク
ジェラシュのグルメ

美味しいアラビアン料理を食べることが出来る Green Valley Restaurantに行ってきた。

美味しいアラビアン料理を食べることが出来るGreenValleyRestaurantを紹介します。GreenValleyRestaurant住所:OldAmmanRd,ジャラシュヨルダン電話番号:010962777430848営業時間:不明...
アズラックの観光

砂漠の中で最も美し城 世界遺産「アムラ城」を散策してみた。

首都アンマンから東に約80㎞に位置にあり、8世紀頃に隊商隊として使われていた砂漠の城アムラ城を紹介します。アムラ城(QasrAmra)住所:1985年 ユネスコ文化遺産に登録基本情報入場時間8:00~18:00(夏期)8:00~16:00(...
死海の観光

奇跡の体験ができる死海(Dead Sea)で浮遊体験を経験してきた。

地球上で最も低い海抜410mにあり、南北60km、東西17kmの細長い湖、死海を紹介します。死海(Deadsea)住所:死海と言えば、塩分濃度が濃いから人間の体が浮くというのは知っている人が多いかと思います。では、実際どれくらい濃いか?とな...
死海の観光

モーベンピック・リゾート&スパ・デッド・シーに隣接している Zara Spa Dead Seaでスパ体験をしてきた。

死海と言えば世界有数のリゾート地でもあります。リゾートあるところ当然ながらスパもあります。今回は、死海の泥を利用したスパで有名なZaraSpaDeasを紹介します。ZaraSpaDeadSea住所:電話番号:+96253491310営業時間...
死海のホテル

死海にある高級ホテル モーベンピック・リゾート&スパ・デッド・シーに宿泊してみた。

死海が目の前にあるビーチリゾート モーベンピック・リゾート&スパ・デッド・シーを紹介します。モーベンピック・リゾート&スパ・デッド・シー(MovempickResort&SpaDeadSea)住所:Sweimeh،DeadSeaRd.,Am...
マダバの観光

モーゼ終焉の地 ネポ山を散策してみた。

マハダの北西10㎞にあり、死海からの高低差だと1200mもあり、山頂からエルサレムの街が一望できるネポ山を紹介します。ネポ山(JabalNebo)住所:基本情報入場時間夏期:8:00~18:00冬期:8:00~16:00定休日無休入場料金2...
マダバの観光

マダバの地図で有名な聖ジョージ教会を見学してきた。

ギリシャ正教の教会で、世界最古のパレスチナの地図がモザイクで残されている聖ジョージ教会を紹介します。聖ジョージ教会(St.George’sChurch)住所:K.TalalSt.30,Madaba,ヨルダン基本情報時間月~木・土:8:00~...
ワディラムのホテル

ワディ・ラムにある Jabal Rum Campでサファリ気分を堪能してきた。

ワディ・ラム保護区から徒歩40分と手軽にローレンス気分を味わえるJabalRumCampを紹介します。JabalRumCamp住所:電話番号:ワディ・ラムで手軽にキャンプ気分を味わえるJabalRumCamp。車で移動していると突然多数のテ...
ワディラムの観光

アラビアのローレンスの世界!! ワディ・ラム自然保護区を探索してみた。

ヨルダンの南部にある、ワディ・ラム。その面積は、740,000haもある砂漠が延々続きます。この場所を有名にしたのが、第一世界大戦時、イギリス人将校ロレンスがベトウィンを率いてトルコ軍と戦う活躍を描いた作品「アラビアのロレンス」ですね。下記...
ペトラの観光

神秘的なペトラ遺跡を体験できるペトラ・バイ・ナイトに参加してきた。

ペトラ遺跡は、入場時間は、6:00~18:00までになっていますがペトラ・バイ・ナイトというツアーがあり、そのツアーに参加すると暗闇の中、幻想的に浮かび上がるエル・カズネを見ることができます。ということで、私もペトラ・バイ・ナイトに参加して...
ペトラの観光

インディージョーンズの世界 世界遺産「ペトラ」探索してみた。PartⅡ

ナバタイ族の都市であったペトラ。ヨルダンの国土の8割が砂漠が広がり、そして、所々に点在する岩山。そんな人を遠ざけるような大地に、ペトラの都が建設されました。なぜ、こんな場所に都が出来たかというと、この地方は、かつては、アラビア半島を横断して...
ペトラの観光

インディージョーンズの世界 世界遺産「ペトラ」探索してみた。Part1

ナバタイ族の都市であったペトラ。ヨルダンの国土の8割が砂漠が広がり、そして、所々に点在する岩山。そんな人を遠ざけるような大地に、ペトラの都が建設されました。なぜ、こんな場所に都が出来たかというと、この地方は、かつては、アラビア半島を横断して...
ペトラのグルメ

本格的なアラブ料理が食べられる Alqantarah Restaurantでアラビアンスメルを感じてきた。

ヨルダンで伝統的なアラブ料理を食べさせてくれるAlqantarahRestaurantを紹介します。アラブ料理の特徴は、豆とヨーグルトを素材にした料理が多く、ヨルダンでは、ベトウィンの流れを組む、マンサフと呼ばれるご飯の上に、ヨーグルトソー...
スポンサーリンク
PAGE TOP