ケニアの情報ケニアの入出国カードの書き方をまとめてみた。 ケニア共和国への出入国カードの書き方をまとめてみました。通常、入国カードは機内で配付されるので、早めに記載しておくと便利です。陸路入国の場合は国境の出入国管理所で入手できます。出入国カード(EmbarkationDisembarkation...2021.04.04ケニアの情報
アンボセリの観光アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ山麓の裾野に広がる「アンボセリ国立公園」を散策してきた。 標高5895mもあるアフリカ大陸の最高峰キリマンジャロ。そして、その北側に広がるアンボセリは、キリマンジャロ山が噴火の際に噴出した土砂が造ったアンボセリ湖が干上がってできた平地で、火山灰に覆われているので、土の色は、白茶色をしています。かつ...2021.04.04アンボセリの観光
アンボセリのホテル真正面にキリマンジャロを眺めながら泊まれる「OL TUKAI LODGE」に宿泊してきた。 アンボセリ国立公園内にある4つ星ホテルの高級ロッジ「オル・トカイ」をご紹介します。オル・トカイ(OlTukaiLodge)住所:CenterOfPark200MFromRoadC103,AmboseliNationalPark,Kenya電...2021.04.03アンボセリのホテル
マサイマラの観光マサイ村でマサイ族の暮らしぶりを体験してきた。 マサイ・マラ国立保護区に中にあるマサイ村。マサイ族は、ケニア南部からタンザニア北部に住む先住民で、垂直跳びを繰り返す踊りが有名で、日本人にとって知られるようになったのは、1981年に武田薬品工業のアリナミンAのCMです。名高達郎さんとマサイ...2021.04.02マサイマラの観光
マサイマラの観光感動体験!! アフリカの大地を気球に乗って散策してきた。 ケニアのマサイ・マラ国立保護区。ここは、言わずと知れた世界有数の動物天国で、様々なサファリを体験できますが、そんなかでもお勧めなのが、これからご紹介するバルーンサファリです。朝陽とともに大空に舞い上がり、サバンナの大地を上から見るとまるで自...2021.03.282021.04.08マサイマラの観光
マサイマラの観光ケニア随一のサファリ天国!! マサイ・マラ国立保護区でサファリを堪能!! ケニア南西部、ビクトリア湖とグレートリフトバレー(大地溝帯)の間に位置するマサイ・マラ国立保護区。動物の多さでは、ケニアで随一であり、その面積は、1840㎢で、大阪府と同程度で、タンザニアのセレンゲティと合わせると世界最大のサファリスポット...2021.03.21マサイマラの観光
マサイマラのホテルマサイ・マラ国立保護区のすぐ側にあるマラ・シンバに宿泊してきた。 ケニアで、サファリをする人が必ず訪れると言っても過言ではない、マサイ・マラ国立保護区。その保護区の東側ケセナニゲートの近くにあるサファリの拠点としたホテルで、マラ・シンバをご紹介します。マラ・シンバ(MaraSimbaLogde)住所:Si...2021.03.20マサイマラのホテル
ナクル湖の観光フラミンゴの大群で有名なナクル湖国立公園でサファリを満喫してきた。 フラミンゴの大群で有名な「ナクル湖国立公園」この湖は、ケニアの世界遺産に選ばれています。大地溝帯にあるケニアの湖沼群(KenyaLakeSystemintheGreatRiftValley)2011年 ユネスコ自然遺産に登録ナクル湖、ボゴリ...2021.03.142021.05.16ナクル湖の観光
ナクル湖のホテルナクル湖国立公園のほとりにある「Lake Nakuru Lodge」に宿泊してきた。 ナクル湖国立公園の中にある「LakeNakuruLodge」を紹介します。レイクナクルロッジ(LakeNakuruLodge)住所:561NakuruKE,ケニア電話番号:051-850228公式URL:LakeNakuruLodge|gr...2021.03.13ナクル湖のホテル
スイートウォーター動物保護区の観光オル・ペジェタ保護区&その中にあるスィートウォーター動物保護区でゲームサファリを堪能してきた。 ナイロビから車で2.5~3時間程度の場所に位置し、一番近くにあるオル・ペジェタ保護区とスウィート・ウォーター動物保護区を紹介します。ナイロビからは、下記のツアーが出ているので利用すると便利かもしれません。赤道直下の町ナニュキ ドライブとスィ...2021.03.04スイートウォーター動物保護区の観光
スイートウォーター動物保護区のホテルナイロビから一番近い動物保護区にある「Sweetwaters Tented Camp Lodge」で宿泊してきた。 ナイロビから車で3時間程度の場所に位置するスウィート・ウォーターズ動物保護区に隣接されている「SweetwatersTentedCampLodge」を紹介します。スウィート・ウォーターズ・テンティッドキャンプ(SweetwatersTent...2021.03.02スイートウォーター動物保護区のホテル
ナイバシャ湖の観光ナイバシャ湖でボートサファリ&三日月島のウォーキングサファリを堪能!! ナイロビから北へ88㎞の位置にあり、面積が17㎢もあるナイバシャ湖。ここは、ペリカンなどの水鳥が多く生息し、バードウォッチングには最適なポイントです。LakeNaivasha住所:湖畔のロッジからほとんどボートサファリが出ています。イギリス...2021.03.01ナイバシャ湖の観光
ナクル湖の観光赤道の街 ナニュキで、コリオリの力を体験してきた。 ケニア中部に位置する赤道の街 ナニュキ。この街に訪れると「赤道」「自転」「公転」という言葉を耳にする機会があるので参考までに載せておきます。「赤道」とは、緯度が0度の位置を表す線で、赤道より上を北半球、南を南半球といい、中心である赤道は、一...2021.02.21ナクル湖の観光
ナイバシャ湖のホテルナイバシャ湖の隣接する「LaKe Naivasha Country Club」を宿泊してきた。 ナイロビから北上すること88㎞にあるナイバシャ湖。その湖に隣接するLaKeNaivashaCountryClubを紹介します。LaKeNaivashaCountryClub住所:BiasharaSouthLakeRoadNaivasha,K...2021.02.16ナイバシャ湖のホテル
ナイバシャ湖の観光アフリカ大陸を切り裂く「大地溝帯」を見学してみた。 大地溝帯とは、アフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷で、谷の幅は、35~100km、総延長は、7000㎞にものぼり、正断層で地面が割れ、落差100mを超える急な崖が随所にあります。主要な大地溝帯として、3つあります。東リフトバレー ・・・エチ...2021.02.142021.04.02ナイバシャ湖の観光