ナクル湖のホテル ナクル湖国立公園のほとりにある「Lake Nakuru Lodge」に宿泊してきた。 ナクル湖国立公園の中にある「Lake Nakuru Lodge」を紹介します。レイク ナクル ロッジ(Lake Nakuru Lodge)住所:561 Nakuru KE, ケニア 電話番号:051-850228 公式URL:Lake Na... 2021.03.13 ナクル湖のホテル
スイートウォーター動物保護区の観光 オル・ペジェタ保護区&その中にあるスィートウォーター動物保護区でゲームサファリを堪能してきた。 ナイロビから車で2.5~3時間程度の場所に位置し、一番近くにあるオル・ペジェタ保護区とスウィート・ウォーター動物保護区を紹介します。ナイロビからは、下記のツアーが出ているので利用すると便利かもしれません。赤道直下の町ナニュキ ドライブとスィ... 2021.03.04 スイートウォーター動物保護区の観光
スイートウォーター動物保護区のホテル ナイロビから一番近い動物保護区にある「Sweetwaters Tented Camp Lodge」で宿泊してきた。 ナイロビから車で3時間程度の場所に位置するスウィート・ウォーターズ動物保護区に隣接されている「Sweetwaters Tented Camp Lodge」を紹介します。スウィート・ウォーターズ・テンティッドキャンプ(Sweetwaters ... 2021.03.02 スイートウォーター動物保護区のホテル
ナイバシャ湖の観光 ナイバシャ湖でボートサファリ&三日月島のウォーキングサファリを堪能!! ナイロビから北へ88㎞の位置にあり、面積が17㎢もあるナイバシャ湖。ここは、ペリカンなどの水鳥が多く生息し、バードウォッチングには最適なポイントです。Lake Naivasha住所:湖畔のロッジからほとんどボートサファリが出ています。イギリ... 2021.03.01 ナイバシャ湖の観光
ナクル湖の観光 赤道の街 ナニュキで、コリオリの力を体験してきた。 ケニア中部に位置する赤道の街 ナニュキ。この街に訪れると「赤道」「自転」「公転」という言葉を耳にする機会があるので参考までに載せておきます。 「赤道」とは、緯度が0度の位置を表す線で、赤道より上を北半球、南を南半球といい、中心である赤道は、... 2021.02.21 ナクル湖の観光
ナイバシャ湖のホテル ナイバシャ湖の隣接する「LaKe Naivasha Country Club」を宿泊してきた。 ナイロビから北上すること88㎞にあるナイバシャ湖。その湖に隣接するLaKe Naivasha Country Clubを紹介します。LaKe Naivasha Country Club住所:Biashara South Lake Road ... 2021.02.16 ナイバシャ湖のホテル
ナイバシャ湖の観光 アフリカ大陸を切り裂く「大地溝帯」を見学してみた。 大地溝帯とは、アフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷で、谷の幅は、35~100km、総延長は、7000㎞にものぼり、正断層で地面が割れ、落差100mを超える急な崖が随所にあります。主要な大地溝帯として、3つあります。 東リフトバレー ・・・エ... 2021.02.14 2021.04.02 ナイバシャ湖の観光
台北の観光 台湾B級グルメの聖地の士林観光夜市を散策してみた。 台北では、いろいろな場所で大小の夜市が開催されています。その中でも、3大夜市と呼ばれているのが、「士林夜市」、「饒河街観光夜市」、「寧夏夜市」が有名で、多くの観光客で賑わっています。今回、ご紹介するのは、その中でも一番有名な「士林夜市」です... 2021.02.07 2021.02.09 台北の観光
台北の観光 三国志の関羽を祭る商業の守り神として信仰されている行天宮を散策してみた。 三国志で有名な劉備元徳の義兄弟の関羽を祀ったている行天宮。ここは、商業の守り神として奉られている理由は、関羽は、生涯にわたって「五倫(父子の親、君巨の義、夫婦の別、長幼の序、朋友の信)八徳(仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌)」を堅守したという... 2021.02.06 2021.04.25 台北の観光
台北のグルメ 台湾で火鍋で有名な無老鍋で、薬膳たっぷり火鍋を堪能してきた。 沖縄より南にある台湾でも、冬の気温が下がります。そんな時にぴったりなのが、台湾名物の火鍋です。今回ご紹介するのは、台湾に6店舗、上海に2店舗ある薬膳火鍋の名店「無老鍋」を紹介します。無老鍋(Wu Lao Guo)住所:No. 36-1號, ... 2021.02.05 台北のグルメ
台北の観光 世界4大博物館のひとつ歴代皇帝のコレクションが収蔵されている国立故宮博物館を散策してみた。 国立故宮博物館は、パリのルーブル美術館、アメリカのメトロポリタン美術館、ロシアのエルミタージュ美術館と並び、世界4大博物館のひとつといわれています。収蔵品は、70万点にものぼり、常時60000~80000点を展示し、3~6ヶ月ごとに展示物を... 2021.02.04 2021.04.25 台北の観光
台北のグルメ 牛肉麺や麻辣麺で有名な「韓記老虎面食館」で激うま麺料理を堪能!! 台湾で美味しい麻辣麺が食べれるお店「韓記老虎面食館」を紹介します。オーナーの奥さんが日本人ということで日本語も通じて安心ですね。韓記老虎面食館住所:No. 203號, Jinhua Street, Da’an District, Taipe... 2021.01.31 台北のグルメ
台北の観光 千と千尋の神隠しのモデルと言われている古き良き時代の名残が残る「九份」を散策してみた。 台北市内から列車やバスで約1時間30分程度の場所にある九份。もともとここは、ゴールドラッシュに沸いた金瓜石からほど近くにあり、現在では、古き良き時代の名残が残った街並みは、まるでタイムスリップしたように感じられる街です。九份(Jiufen)... 2021.01.30 台北の観光
台北のグルメ 小籠包の名店 點水樓 SOGO店で江浙料理を堪能してきた。 台湾に7店舗(南京店、SOGO復興店、懐寧店、大直店、桃園店、林口店、南崁店)も構える小籠包の名店「點水樓」を紹介します。ちなみに、日本にも、新宿と四谷に2店舗お店があります。點水樓( ディエンシュイロウ )(SOGO店)住所:106 台湾... 2021.01.24 台北のグルメ
台北の観光 蒋介石の哀悼の意味を込めて建てられた「中正紀念堂」を散策してみた。 台湾の歴史を知るうえで欠かせない蒋介石。その蒋介石を記念して建てられた中正紀念堂を紹介します。中正紀念堂(national-chiang-kai-shek-memorial-hall)住所:No. 21號, Zhongshan South ... 2021.01.23 2021.04.25 台北の観光
台北のグルメ 台北の迪化街でヘルシーな朝ごはんが食べられる「精粥小菜」でおかゆを食べてきた。 台湾に行くと、食事が美味しく食べ過ぎてしまうという人も多いかと思います。そんな方には、朝から胃に優しい朝ごはんがいいですね。今回は、朝から安くて美味しくて胃に優しいお店「精粥小菜」を紹介します。精粥小菜住所:No. 20, Lane 233... 2021.01.17 台北のグルメ