スポンサーリンク
ロンドンの観光

世界遺産「ウェストミンスター宮殿、ならびに聖マーガレット教会を含むウェストミンスター寺院」のウェストミンスター宮殿を川岸で眺めてみた。

ロンドンの中心部にあるウェストミンスター宮殿。どちらかというと日本人には、ビックベンの方が印象が強いかもしれませんね。今回は、世界遺産でもあるウェストミンスター宮殿をご紹介します。ウエストミンスター宮殿、ウエストミンスター大寺院及び聖マーガ...
ロンドンの観光

イギリス王室の公式の宮殿「バッキンガム宮殿」を見学してみた。

1917年に始まる現在のイギリスのウィンザー王朝。ウィンザー王朝は、第一次世界大戦中の1917年、ジョージ5世は敵国ドイツの領邦であるザクセン=コーブルク=ゴータ公国の名が冠された家名を避け、王宮のあるウィンザー城にちなんでウィンザー家と改...
桂林の観光

水墨画の世界を味わえる桂林漓江下りを体験してきた。

桂林は、中華人民共和国広西チワン族自治区に位置する都市で、歴史も古く秦の始皇帝にの時代にまで遡り、始皇帝により桂林郡が設けられ、その後、霊渠運河が造られ、政治や経済の中心として繁栄しました。桂林の漓江を中心に周りにそびえる両岸の峰は、まるで...
スポンサーリンク
フィレンツェの観光

ルネッサンスが色づく「花の都」フィレンツェ歴史地区を散策してみた。

12世紀に自治都市宣言をしたフィレンツェは、14世紀前半頃から、毛織物業や金融産業の発展により人口がおよそ12万人にもなる大都市を形成していきました。そして、この発展に多いに貢献したのが、メディチ家です。メディチ家は、ジョヴァンニ・ディ・ビ...
ベネチアの観光

地中海最強国「アドリア海の女王」と謳われたヴェネツィアを散策してみた。

ビザンティン帝国とフランク王国との東西貿易の中継地点として繁栄したヴェネツィア。十字軍時代には、東方との貿易特権を得て、世界中の富を集め政治的・軍事的に一大強国になりました。しかし、北西ヨーロッパ諸国が地中海貿易に進出するに及び衰退に向かっ...
ピサの観光

ピサの斜塔でおなじみの「ピサのドゥオモ広場」を散策してみた。

イタリアの観光地は、ローマ、フィレンツェ、ヴェネチア、ミラノ、ナポリなど見どころがたくさんあります。今回、ご紹介するピサエリアは、観光エリアもピサのドゥオモ広場が中心となり非常に観光がしやすくローマからも電車で日帰りができるので非常にお勧め...
バチカン市国の観光

キリスト教の聖地であり、世界で一番小さな国!!バチカン市国を散策してみた。

イタリア・ローマにあり、キリスト教の聖地であり、世界で一番小さな国 ヴァチカン市国。国中が世界遺産に登録され、歴史的な建造物や美術品もある見どころ充分な場所で、ローマ観光のハイライトのひとつです。バチカン市国(vatican-city)19...
ローマの観光

映画「ローマの休日」で有名な観光スポット!!「スペイン広場」と「真実の口」を見学してきた。

映画「ローマの休日」で、オードリーヘップバーンがジェラートを食べるシーンで有名になったスペイン広場。名前の由来は、この広場の南側にスペイン大使館があったため名付けられたそうです。スペイン広場(Piazza di Spagna)住所:Piaz...
ローマの観光

ローマの観光名所!!伝説の泉「トレビの泉」を見学してきた。

イタリア・ローマには、世界遺産「ローマの歴史地区」に代表されるように街自体が、歴史を色濃く残す街並みです。そんなか、観光客にとっても人気があるのが、「トレビの泉」です。トレビの泉(fontana-di-trevi)住所:Piazza di ...
ローマの観光

世界遺産「ローマ歴史地区」のフォロ・ロマーノ&パルテノンを散策してきた。

イタリアは、世界遺産の数が一番多く、その数は、55ヵ所になり、ローマも「ローマ歴史地区」と呼ばれ数多くの建築物とともに世界遺産に指定されています。ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(Historic Centr...
ローマの観光

イタリアローマの代表的な観光地!!「コロッセオ」と「コンスタンティヌスの凱旋門」を散策してみた。

「永遠の都」と呼ばれるイタリアのローマ。伝説によれば、牝狼に育てられた双子の兄弟ロムルスとレムスのうちロムルスがパラティーノの丘にローマを築いたとされています。実際のところは、紀元前8世紀頃に「七つの丘」にラテン人とサビニ人が住み、紀元前7...
蘇州の観光

呉一の名勝地と言われ、東洋の斜塔がある「虎丘」を散策してみた。

蘇州は、古くは、呉の都であり、呉第一の名勝の地と言われ、宋代の詩人、蘇東坡が「蘇州に遊びて虎丘に遊ばずは遺憾なり」と詠み有名となった「虎丘」を紹介します。虎丘(The Tiger Hill)住所:姑蘇区虎丘山門内8号基本情報時間 7:30~...
蘇州の観光

水の都 蘇州の世界遺産「蘇州古典園林」を散策してみた。

13世紀にマルコ・ポーロが「東洋のベニス」と称賛した蘇州。蘇州は、中国の中でも歴史は古く、春秋時代に呉王が城を築いたことに始まり、隋代に大運河が開かれると、物資輸送の拠点として繁栄していきました。最盛期の明代には富を得た商人や役人、文人たち...
グレート・バリア・リーフの観光

世界遺産「グレートバリアリーフ」でダイビングを堪能してきた。

日本からグレートバリアリーフの玄関口オーストラリアのケアンズ空港までは、直行便でおよそ7時間30分。時差も1時間と日本から非常にアクセスのよい場所にあります。1800万年前から形成し始められたグレートバリアリーフは、その規模の大きさと美しさ...
パラオの観光

ダイバーの聖地!!パラオの世界遺産「ロックアイランド群と南ラグーン」でダイビングを満喫してきた。

ダイバーの人気エリアで常に上位にあがるパラオ。日本との時差もなく、グァム経由になりますが、グァムからも1時間程度です。そして、このエリアは、世界遺産に登録されています。ロックアイランド群と南ラグーン(Rock Islands Souther...
ラパスの観光

世界遺産「カリフォルニア湾の島々と自然保護区」の中で、ダイビングでアシカと戯れてきた。

メキシコに観光に行く場合は、通常、メキシコシティで歴史の足跡を辿る旅やカンクンなど歴史+リゾートで満喫なんていう旅が王道ですね。しかし、今回ご紹介するエリアは、バハ・カリフォルニア半島は、遺跡などはないエリアでビーチリゾートもありますが、わ...
スポンサーリンク
PAGE TOP