ハノイの観光のメインの観光スポットであるホアンキエム湖周辺にあり、フランス統治時代の
名残が強く残るハノイ大聖堂は、ハノイのシンボル的な存在です。
ハノイ大聖堂(セント・ジェセフ教会)
住所:2RHX+FHX, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội, ベトナム
時間 | 5:00~11:00 【ミサ】
|
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
1886年、仏教寺院の跡地に建立され、その後、1900年初頭に現在のふたつの尖塔を有するネオゴシック様式に改築されました。
外壁は、白と黒の石材を使用して建てられたが、現在は、カビとほこりでそのほとんどが黒ずんでいます。
内部は、美しいステンドグラスで飾られ、教会の厳粛な雰囲気と相まって幻想的な空間を創り出しているそうです。
私は、見るとこができませんでしたが。
ちなみに、中にあるステンドグラスは、イタリアのベネチアから輸入された物だと言われています。
ちなみに、ベトナムでは、人口全体の8%強の人がキリスト教徒であり、そのうち90%以上が、カトリック教徒だそうです。
私は、中に入ることができませんでしたが、次回の訪問時には是非見学してみたいです。
日中と夜では別の様相を見せてくれるハノイ大聖堂。
ハノイにあるヨーロッパ文化を是非感じてみてください。
コメント