アフリカ・中近東

スポンサーリンク
ギザの観光

世界7不思議で唯一現存するギザの3大ピラミッド(カフラー・メンカフラー・クフ)を散策してみた。

ギザのピラミッドは、約4500年前、古代エジプト王国の第4王朝の頃に造られました。そして、このピラミッドは、紀元前2世紀頃にフィロンが書いた「世界の7つの景観」に選ばれたもので,現存する唯一のものとなります。ちなみに、7つとは、 ギザの大ピ...
カイロの観光

古代世界の謎!!ピラミッドについて考えてみた。

エジプトを旅行する時に真っ先に頭に浮かぶのがピラミッドですね。古くは、フィロンが記した「古代世界の7不思議」にも選ばれており、また、クフ王のピラミッドは、「世界3大陵墓」にも入っています。人々は、なぜこうもピラミッドに惹かれるのでしょうか?...
カイロの観光

古代エジプトの世界を堪能!! エジプト考古学博物館を散策してみた。

世界に誇るエジプトの秘宝を展示する考古学博物館。古代史好きなら絶対行きたい博物館のひとつで、収蔵品は、20万点を超え、まさに世界有数の博物館です。ただ、現在は、大エジプト博物館が建設されており、2021年にオープン予定で、ツタンカーメンの黄...
スポンサーリンク
カイロの観光

世界遺産「カイロ歴史地区」にある「ガーミア・ムハンマド・アリ(モスク)」を探索してみた。

オスマン帝国の軍人であり、エジプトに派遣されたことをきっかけに権力抗争の上、ムハンマド王朝を創始したムハンマド・アリ。ムハンマド王朝は、150年にみ渡り、エジプトを統治してきました。そして、彼が建設したエジプトの代表的なモスクが、ガーミア・...
ケニアの情報

ケニアの入出国カードの書き方をまとめてみた。

ケニア共和国への出入国カードの書き方をまとめてみました。通常、入国カードは機内で配付されるので、早めに記載しておくと便利です。陸路入国の場合は国境の出入国管理所で入手できます。出入国カード(Embarkation Disembarkatio...
アンボセリの観光

アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ山麓の裾野に広がる「アンボセリ国立公園」を散策してきた。

標高5895mもあるアフリカ大陸の最高峰キリマンジャロ。そして、その北側に広がるアンボセリは、キリマンジャロ山が噴火の際に噴出した土砂が造ったアンボセリ湖が干上がってできた平地で、火山灰に覆われているので、土の色は、白茶色をしています。かつ...
アンボセリのホテル

真正面にキリマンジャロを眺めながら泊まれる「OL TUKAI LODGE」に宿泊してきた。

アンボセリ国立公園内にある4つ星ホテルの高級ロッジ「オル・トカイ」をご紹介します。オル・トカイ(Ol Tukai Lodge)住所:Center Of Park 200 M From Road C103, Amboseli National...
マサイマラの観光

マサイ村でマサイ族の暮らしぶりを体験してきた。

マサイ・マラ国立保護区に中にあるマサイ村。マサイ族は、ケニア南部からタンザニア北部に住む先住民で、垂直跳びを繰り返す踊りが有名で、日本人にとって知られるようになったのは、1981年に武田薬品工業のアリナミンAのCMです。名高達郎さんとマサイ...
マサイマラの観光

感動体験!! アフリカの大地を気球に乗って散策してきた。

ケニアのマサイ・マラ国立保護区。ここは、言わずと知れた世界有数の動物天国で、様々なサファリを体験できますが、そんなかでもお勧めなのが、これからご紹介するバルーンサファリです。朝陽とともに大空に舞い上がり、サバンナの大地を上から見るとまるで自...
マサイマラの観光

ケニア随一のサファリ天国!! マサイ・マラ国立保護区でサファリを堪能!!

ケニア南西部、ビクトリア湖とグレートリフトバレー(大地溝帯)の間に位置するマサイ・マラ国立保護区。動物の多さでは、ケニアで随一であり、その面積は、1840㎢で、大阪府と同程度で、タンザニアのセレンゲティと合わせると世界最大のサファリスポット...
マサイマラのホテル

マサイ・マラ国立保護区のすぐ側にあるマラ・シンバに宿泊してきた。

ケニアで、サファリをする人が必ず訪れると言っても過言ではない、マサイ・マラ国立保護区。その保護区の東側ケセナニゲートの近くにあるサファリの拠点としたホテルで、マラ・シンバをご紹介します。マラ・シンバ(Mara Simba Logde)住所:...
ナクル湖の観光

フラミンゴの大群で有名なナクル湖国立公園でサファリを満喫してきた。

フラミンゴの大群で有名な「ナクル湖国立公園」この湖は、ケニアの世界遺産に選ばれています。大地溝帯にあるケニアの湖沼群(Kenya Lake System in the Great Rift Valley)2011年 ユネスコ自然遺産に登録ナ...
ナクル湖のホテル

ナクル湖国立公園のほとりにある「Lake Nakuru Lodge」に宿泊してきた。

ナクル湖国立公園の中にある「Lake Nakuru Lodge」を紹介します。レイク ナクル ロッジ(Lake Nakuru Lodge)住所:561 Nakuru KE, ケニア 電話番号:051-850228 公式URL:Lake Na...
スイートウォーター動物保護区の観光

オル・ペジェタ保護区&その中にあるスィートウォーター動物保護区でゲームサファリを堪能してきた。

ナイロビから車で2.5~3時間程度の場所に位置し、一番近くにあるオル・ペジェタ保護区とスウィート・ウォーター動物保護区を紹介します。ナイロビからは、下記のツアーが出ているので利用すると便利かもしれません。赤道直下の町ナニュキ ドライブとスィ...
スイートウォーター動物保護区のホテル

ナイロビから一番近い動物保護区にある「Sweetwaters Tented Camp Lodge」で宿泊してきた。

ナイロビから車で3時間程度の場所に位置するスウィート・ウォーターズ動物保護区に隣接されている「Sweetwaters Tented Camp Lodge」を紹介します。スウィート・ウォーターズ・テンティッドキャンプ(Sweetwaters ...
ナイバシャ湖の観光

ナイバシャ湖でボートサファリ&三日月島のウォーキングサファリを堪能!!

ナイロビから北へ88㎞の位置にあり、面積が17㎢もあるナイバシャ湖。ここは、ペリカンなどの水鳥が多く生息し、バードウォッチングには最適なポイントです。Lake Naivasha住所:湖畔のロッジからほとんどボートサファリが出ています。イギリ...
スポンサーリンク
PAGE TOP