インディージョーンズの世界 世界遺産「ペトラ」探索してみた。PartⅡ

ペトラの観光
スポンサーリンク

ナバタイ族の都市であったペトラ。

ヨルダンの国土の8割が砂漠が広がり、そして、所々に点在する岩山。
そんな人を遠ざけるような大地に、ペトラの都が建設されました。

なぜ、こんな場所に都が出来たかというと、この地方は、かつては、アラビア半島を横断して地中海に至るルート上にあり、
ヨルダン高原から死海~アカバ方面のワディ・アカバに向かう場合、標高差があり、移動が困難であった。
そんな中、ペトラは、ワディ・ムーサを源にした川があり、そこからワディ・アカバに向かって流れ落ちる入口でもありました。
そのため、隊商達にそのルートを通行させることで、繁栄した中継都市でした。

また、ペトラ遺跡は、新世界の7不思議に選ばれています。

世界の7不思議とは、旧世界の7不思議と新世界の7不思議があります。
新世界の7不思議は、スイスに本拠を置く「新世界7不思議財団」により2007年に選出されました。

新世界の7不思議は、下記になります。

  1. ペトラ
  2. タージマハル
    世界一美しい墓 タージマハールを探索してみた。
    インドには2020年現在、文化遺産が30件、自然遺産が件、複合遺産は1件の合計38の世界遺産があります。 今回、私が訪れた北インドの世界遺産は、14件の中9件訪問しました。 アーグラ城塞 タージ・マハール カジュラーホーの建造物群 ケオ・ラ...
  3. コルコバードのキリスト像
    ブラジルの代表的世界遺産「山と海との間のカリオカの景観群」を散策してみた。
    ブラジルの世界的景勝地であり、 世界三大美港であるリオデジャネイロ。 その象徴にあるのは、コルコバードの丘のキリスト像。 ちなみに、コルコバードの丘のキリスト像は、新世界の7不思議に得ればれています。 世界の7不思議には、旧世界の7不思議と...
  4. マチュピチュ
    世界遺産で人気NO.1 インカの天空の城 世界遺産「マチュピチュ」を散策してみた。
    クスコからウルバンバ川に沿って約114㎞の位置にある空中都市マチュピチュ。 遺跡の標高は、2940mのマチュピチュ山と2960mのワイナピチュを結ぶ尾根にあります。 マチュピチュ遺跡は、15世紀前半にスペイン軍により、インカ帝国は、ほとんど...
  5. 万里の長城
    世界一長い建造物 世界遺産「万里の長城」を散策してみた。
    東は河北省山海関から西は甘粛省嘉峪関(かよくかん)に至る大城壁で、総延長は約21,000kmにも及び 世界一長い建造物 万里の長城。 ちなみに、万里の長城は、「宇宙から雄一肉眼で見える建造物」と言われていたそうですが、2004年に宇宙飛行士...
  6. チチェン・イツァのピラミッド
    新世界7不思議のひとつ 世界遺産「古代都市チチェン・イツァ遺跡」を探索してみた。
    ユカタン半島の中央部にある古代都市で最大の規模を誇る後古典期の遺跡。 チチェン・イツァとは、マヤ人の言葉で「泉のほとり」という意味です。 ちなみに、チチェン・イツァは、新世界の7不思議に選ばれています。 世界の7不思議とは、旧世界の7不思議...
  7. コロセッオ
スポンサーリンク

ペトラ (Petra)

住所:Petra, The basin restaurant، Colonnaded St, Wadi Musa, ヨルダン


*1985年 ユネスコ文化遺産に登録

基本情報

時間 夏期:6:00~18:00 冬期:6:00~16:00
ペトラバイ・ナイト:19:30~20:30
定休日 無休
料金 1DAY:50JD 2DAY:50JD 3DAY:60JD
*ペトラ遺跡は、世界で一番高い入場料の遺跡と言われています。
公式URL http://www.visitpetra.jo/Default.aspx

*1JD=150円程度

下記がチケットです。私は、2DAYを購入しました。


ペトラ遺跡は、とても広いので、2回にわけて紹介します。

エル・カズネからエド・ディルまでは5㎞くらいの距離があり、その中にも見るべき遺跡がたくさんあります。

ローマ円形劇場 (Roman amphitheater)

5000人以上の観客を収容できた劇場で33段の階段席があります。
2~3世紀頃の建設されたと言われています。

犠牲の階段 (High Place of Sacrifice)

ローマ円形劇場の手前にある狭い階段を上って行き、頂上まで歩くこと約30分。


別名「高きところ」と呼ばれ、眼下を一望できます。
犠牲の祭壇には、死者の記念碑や神の顔を浮き彫りにした霊石があります。

オベリスクや住居跡なども残っています。

ライオンのモニュメント (The Lion Monument)

犠牲祭壇の山に降った雨を下の庭墓の横にあるダムへと流す桶になっています。
ライオンの頭の上を流れ落ちた水は、顔を伝って前足に流れていくようになっています。

宮殿の墓・コリンシアンの墓・シルクの墓・アーンの墓 (Palace Tomb・Corinthian Tomb・Silk Tomb・Urn Tomb)

ローマ円形状劇場の右側にある、岩をくりぬいた建物が多く見られる。
この墓は、ビザンチン時代に教会として使用されていたそうです。

最大のものは、宮殿の墓で、3階立てのローマ帝政期宮殿建築を模倣しています。
宮殿は、一番左から宮殿の墓・コリンシアンの墓・シルクの墓・壺の墓になります。

下が壺の宮殿です。

宮殿の中はこんな感じです。

柱廊・凱旋門 (Colonnaded・Triumphal Arch)

柱廊は、幅6mもあり、周りには、遺跡がたくさんありましたが、551年に大地震がありほとんどの
遺跡が崩壊してしまったが、凱旋門だけが比較的保存状態が良く残っています。

大寺院

カールス・アルビント (Qasr Al-Bint)

凱旋門を通り抜けると、長さ180mの石で舗装された広大な広場があります。

ここは、「第一の神殿」と言われテメノス(神域)だったところである。

ビザンチン教会 (Byzatine Church)

柱廊通りの横の小道を登って行くとある教会跡。
この教会は ナバティア人の王国の首都であったぺトラの遺跡の上に紀元450~500年に建てられた。
はじめは後陣部分とエントランスのポーチ部分、南側の側廊部分のモザイク)がこの時期に作られたらしい。

ライオン・トリクリニウム (Lion Triclinium)

入口にライオンの彫刻があります。
トリクリニウムとは、古代ローマのダイニングルームのことです。

エドディル (Ed Deir)

エド・ディルは、高さ45m、幅50mとエル・カズネより大きい。
1世紀中頃に建てられたナバタイ人の神殿である。

それにしてもエド・ディルは、炎天下の中、坂道を歩いていきます。
体力のない方は、ロバに乗っていくのもありかと思います。

そして、目の前に、エド・ディルが現れます。

エド・ディルの正面から丘へ進むとビューポイントがあります。
そこから見るとエド・ディルの全景を見ることができます。

ペトラ遺跡は、私の中で文句なく見るべき世界遺産のベスト3に入ります。
中東の中でも比較的治安のいいエリアになるので、遺跡好きの方は是非行ってみてください。


コメント

PAGE TOP