ネパール最大のヒンドゥー教寺院!!世界遺産「カトマンズ盆地」のパシュパティナートを散策してみた。

カトマンズの観光
スポンサーリンク

ガンジス川の支流であり、聖なる川とみなされるバグマティ川の河岸にあり、ネパール最大の
ヒンドゥー教寺院であるパシュパティナートは、インドにある4大シヴァ寺院のひとつでもあります。

スポンサーリンク

カトマンズ盆地(Katmandu Valley)

1979年 ユネスコ文化遺産に登録

ヒマラヤの首都、カトマンズ、パタン、バドガオンは、標高1350mのカトマンズ盆地(谷)の
中心に位置する地域で、13世紀にこの一帯を支配したマッラ王朝は、15世紀に3人の王子が
カトマンズ、パタン、バドガオンに王国をつくり三王国時代に入った。
この時代に3国は、競って美しい彫刻のある王宮や寺院を建立し、それぞれがヒンドゥー教
や仏教を信仰する街として繁栄した。
現在も木とレンガで造られた家並みの間に、寺院、ストゥーパ(仏舎利塔)、沐浴場、仏像など
多数を見ることができる。
カトマンズの北東には、5世紀頃の創建と言われるボダナート寺院があります。
この寺院の見どころは、、世界最大級のストゥーパで、直径27mのドーム型の覆鉢の上には
四方に向かって、仏陀の巨大な目が描かれている。
なお、ボダナート寺院には、仏教徒ばかりでなくヒンドゥー教徒など、宗派の違いを超えて人々が訪れています。
ネパールでは仏教とヒンドゥー教が対立することなく共存し、独自の文化をつくりあげています。

パシュパティナート(Pashupatinath Temple)

住所:Pashupati Nath Road, Kathmandu 44600 ネパール

時間 4:00~21:00頃
定休日 無休
料金 Rs.1000

こちらが入場チケットです。

駐車場からパシュパティナートへがまっすぐ歩いていきます。

チケット販売所

チケット販売所は、火葬ガードの手前にあります。
ここで、ガイドしますよ!!なんて声を掛けれますので注意を。

パシュパティナート寺院(Pashupatinath)

パシュパティナートは、獣の王という意味で、ヒンドゥー教の三大神のひとりであるシヴァ神は、破壊神で、バイラブ・ルドゥラ・
マハーデヴともに、シヴァ神の化身のひとりです。
シヴァ神は、この森をこよなく愛し、金の角を持つ鹿、パシュパティとなってこの地で遊んだと言われています。
そのため、この地域では、今までも鹿の棲み処という意味のムルガスタリと呼ばれています。

カーリー寺院(Kali Temple)

カーリーは、血と殺戮を好む戦いの女神。シヴァの妻の一柱であり、カーリー・マー(黒い母)とも呼ばれておりシヴァの
神妃デーヴィー(マハーデーヴィー)の狂暴な相のひとつとされています。

そのため昔は人間が、生贄として今はヤギなどの動物が、この中で殺されていたそうです。

火葬ガード(Cremation Guard)

橋のたもとには火葬場があり、橋を挟んで上流と下流に火葬台がある。
一番上流の石台はかつて王族専用でした。

下の写真は、火葬ガードの入口です。
ここからは、ヒンドゥー教徒しか入れません。

バグマティ川の水で身体を清めた後、組み上げた薪の上に遺体を寝かせ、藁で覆った後、火をつけます。
そして数時間で遺体は燃え尽きて灰になり、その灰はバグマティ川に流されます。
輪廻転生を信じて墓を造らないヒンドゥー教徒にとって、それは理想的な死の形とされています。

エッカイダス・ルドゥラ(11の白い塔)

11の塔には、シヴァ神の象徴であるリンガが祀られています。

ムルガスタリの森(Mrigasthali Deer Park)

森を散策すると、猿や修行中のサドゥ(ヒンドゥー教の行者)に出会うこともあります。

Mrigasthali Shivalayas

ゴルカナート寺院(Gorakhnath Temple)

シヴァ神を祀る寺院で、ハタ ヨガを発明した 11 世紀のヨギに捧げられており、白い屋根とオレンジの建物でインパクトがあります。

グヘシュワリ寺院(Guhyeshwari Shaktipeeth Temple)

ここは、撮影禁止エリアです。

グヘシュワリ(Guheshwori Seto Sattal)

パシュパティナートの起源は、キラテシュワール寺院に残るネパール最古のシヴァリンガから少なくとも
紀元前3世紀には、最初の寺院が建てられたのではと言われています。
その後、リッチャヴィ王朝時代にパシュパティは、国の守護神ラストラデヴとなり、マッラ王朝、そして
シャハ王朝に受け継がれています。

ネパールの死生観を感じることができるパシュパティナートは、見るべき世界遺産です。



コメント

PAGE TOP