ネパール最大の仏塔!!世界遺産「カトマンズ盆地」のボダナートを散策してみた。

カトマンズの観光
スポンサーリンク

カトマンズ市内から東へ約6㎞の位置するボダナートは、古くからチベット仏教徒の主要な巡礼地であり
中国によるチベットの武力併合後は、世界でも有名なチベット文化の中心地になっています。

ストゥーパの起源に関しては、チベット人とネワール族の仏教徒それぞれに異なる伝説が伝えれており
現在のものは、15世紀にイスラム教徒による破壊のあと、再建されたものです。

ボダナートとは、ボダとは、「ブッダ」のことで、ナートは、「神様・主人」を表す言葉の意味です。

スポンサーリンク

カトマンズ盆地(Katmandu Valley)

1979年 ユネスコ文化遺産に登録

ヒマラヤの首都、カトマンズ、パタン、バドガオンは、標高1350mのカトマンズ盆地(谷)の
中心に位置する地域で、13世紀にこの一帯を支配したマッラ王朝は、15世紀に3人の王子が
カトマンズ、パタン、バドガオンに王国をつくり三王国時代に入った。
この時代に3国は、競って美しい彫刻のある王宮や寺院を建立し、それぞれがヒンドゥー教
や仏教を信仰する街として繁栄した。
現在も木とレンガで造られた家並みの間に、寺院、ストゥーパ(仏舎利塔)、沐浴場、仏像など
多数を見ることができる。
カトマンズの北東には、5世紀頃の創建と言われるボダナート寺院があります。
この寺院の見どころは、、世界最大級のストゥーパで、直径27mのドーム型の覆鉢の上には
四方に向かって、仏陀の巨大な目が描かれている。
なお、ボダナート寺院には、仏教徒ばかりでなくヒンドゥー教徒など、宗派の違いを超えて人々が訪れています。
ネパールでは仏教とヒンドゥー教が対立することなく共存し、独自の文化をつくりあげています。

ボダナート(Boudanath)

住所:Buddha Stupa, Boudha Sadak, Kathmandu 44600 ネパール

時間 24時間
定休日 無休
料金 Rs.400(外国人)

ストゥーパ(Buddha Stupa)

ストゥーパの高さは、36mで、ネパール最大で、ストゥーパには、ブッダのお骨(仏舎利)が埋められていると言われており、
チベット仏教にとって重要な巡礼地になっています。

ドームの下にある凹みは、ひとつにひとつ仏像が彫られています。
最下層の土台の壁には147面で、それぞれの面に4つまたは5つのマニ車が備え付けられています。
また、北側にある寺院には、3mのマニ車が2台備えつけられており、このマニ車を回すと鐘がなるようになっています。

ストゥーパは、それ自体が曼荼羅の構造をなしていて、地・水・火・風・空という宇宙を構成する5大エネルギーを象徴しています。
各部は、ブッダの悟りと仏教の本質を表現しているそうです。

  • 空=尖塔(涅槃に至るまでの13の階段)
  • 風=円形の傘(涅槃に至るまでの13の階段)
  • 火=目が描かれた基部と13層の塔(涅槃に至るまでの13の階段)
  • 水=半円形のドーム(すべての煩悩から解放された無の境地)
  • 地=台座(瞑想)

基部の4面には、世界を見渡すブッダの目が描かれています。
また、鼻の位置にある記号は、ネパール数字の「1」を表し、生命の統一を表しているそうです。

外側に並んでいるマニ車は、「オムマニベメフム」という真言が刻まれています。
仏教徒は、このマニ車をひとつひとつ回しながら真言を唱え、ストゥーパを右側に回っていきます。

上空から見ると密教で言う曼荼羅になっているそうです。

Guru Lhakhang僧院

ネパールにおけるチベット仏教の聖地。ボダナート。
私が訪問した日は、仏教のお祭りの日で中に入ることできず、残念でしたが、祭りに遭遇という貴重な経験ができました。

ちなみに、ブッダ祭りの様子を動画で撮影したのでよければ覗いてください。

チベット仏教の聖地、今度行く機会があれば中に入ってみたいです。



コメント

PAGE TOP