謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のアフ・ビナプ周辺を散策してみた。

イースター島の観光
スポンサーリンク

現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。

そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で
あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イースター島。

この謎多きモアイの島を9つのエリアにわけてみました。
下が全体のエリア別に分けたMAPです。


  1. タハイ儀式村周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園(イースター島)」タハイ儀式村を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  2. 南海岸周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園(イースター島)」南海岸周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  3. ラノ・ララク周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のラノ・ララク周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  4. アフ・トンガリキ周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のアフ・トンガリキ周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  5. 北海岸周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」を北海岸周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  6. プナ・パウ周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」をプナ・パウ周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  7. アフ・アキビ周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」をアフ・アキビ周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  8. アフ・ビナプ周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のアフ・ビナプ周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...
  9. ラノ・カウ周辺
    謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のラノ・カウ周辺を散策してみた。
    現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。 そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イ...

今回は、その中で、アフ・ビナプ周辺を紹介します。

スポンサーリンク

ラパ・ヌイ国立公園 (Rapa Nui National Park)

1995年 ユネスコ文化遺産に登録

800体を超す巨大なモアイ像が島中にあることで有名なラパヌイ。
島の先住民達は、4~5世紀頃にポリネシアから渡来したと推定されています。

モアイ像は、彼らによって10~16世紀にかけて制作されたと
考えれています。その後、部族間の抗争により、多くのモアイ像が倒されてしまった。

住所:チリ バルパライソ イースター島

基本情報

入場時間 9:00~20:00(早朝ツアーは、7:00~)
入場日 無休
入場料金 80ドルか54000ペソ
事前申請 2019年9月よりオンライン申請になり、申請をしないと入島できません。
現在は、19日前からの申請になります。
【公式案内サイト】https://www.gob.cl/rapanuiprotegida-en/
【入国申告書】https://ingresorapanui.interior.gob.cl/
主な規制としては、
①往復の切符(飛行機・船)の確保
②上記の切符の滞在時間上限(30日)を超えないもの
③入国申告書にオンライン申請後に、送られているメールの提示
④チリ観光局が指定する宿泊施設の予約。または、イースター島居住者からの招待状

*100ペソ≒80円程度


アフ・ビナプ周辺は、島の南端にあり、アフ・ビナプの石組は、とても美しいです。

アフ・ビナプ (AHU VINAPU)

アフ・ビナプは、モアイが倒されており、見どころとしては少ないかも知れませんが
トール・ヘイエルダールが、ポリネシア人は、南米から来たという南米起源説を確信した
美しいアフの石組と女性のモアイ像などが見ることができます。

肩まで埋まったモアイ像。

美しい石組

ペルーのインカ文明を彷彿させる石組
これによりトール・ヘイエルダールがインカ文明との共通点を確信したそうです。

ちなみに、下の写真がペルーのクスコにある16角の石です。
これを見るとインカ文明とのつながりがわかりますね。

女性のモアイ像と言われており、小さな頭が2つあったそうです。
プカオと同じ赤い石で出きています。

状態のよいプカオ。

アフの上で倒れているモアイ像達。

埋もれたモアイ像は、まるでデスマスクのようです。

エリアとしては、狭いエリアですぐに見学が終わってしまいますが、やはりインカ文明とつながりがわかる
アフの石は興味深いです。

コメント

PAGE TOP