現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。
そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)で
あったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イースター島。
この謎多きモアイの島を9つのエリアでわけてみました。
下が全体のエリア別に分けたMAPです。
- タハイ儀式村周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園(イースター島)」タハイ儀式村を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - 南海岸周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園(イースター島)」南海岸周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - ラノ・ララク周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のラノ・ララク周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - アフ・トンガリキ周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のアフ・トンガリキ周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - 北海岸周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」を北海岸周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - プナ・パウ周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」をプナ・パウ周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - アフ・アキビ周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」をアフ・アキビ周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - アフ・ビナプ周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のアフ・ビナプ周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース... - ラノ・カウ周辺
謎の巨大モアイ像が並ぶ 世界遺産「ラパ・ヌイ国立公園」のラノ・カウ周辺を散策してみた。現地の言葉で「輝く大きな場所」という意味のラパ・ヌイという島。そして、この謎多き島は、1722年に西洋からの船が到着し、折しも、その日がイースーター(復活祭)であったことから、オランダ人提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって名づけられた イース...
今回は,その中で、北海岸周辺を紹介します。
ラパ・ヌイ国立公園 (Rapa Nui National Park)
1995年 ユネスコ文化遺産に登録
800体を超す巨大なモアイ像が島中にあることで有名なラパヌイ。
島の先住民達は、4~5世紀頃にポリネシアから渡来したと推定されています。
モアイ像は、彼らによって10~16世紀にかけて制作されたと
考えれています。その後、部族間の抗争により、多くのモアイ像が倒されてしまった。
住所:チリ バルパライソ イースター島
基本情報
入場時間 | 9:00~20:00(早朝ツアーは、7:00~) |
入場日 | 無休 |
入場料金 | 80ドルか54000ペソ |
事前申請 | 2019年9月よりオンライン申請になり、申請をしないと入島できません。 現在は、19日前からの申請になります。 【公式案内サイト】https://www.gob.cl/rapanuiprotegida-en/ 【入国申告書】https://ingresorapanui.interior.gob.cl/主な規制としては、 ①往復の切符(飛行機・船)の確保 ②上記の切符の滞在時間上限(30日)を超えないもの ③入国申告書にオンライン申請後に、送られているメールの提示 ④チリ観光局が指定する宿泊施設の予約。または、イースター島居住者からの招待状 |
*100ペソ≒80円程度
北海岸は、アナケナビーチを含む非常にリゾート感があるエリアです。
ここは、伝説の王、ホツマツマが上陸したとされる場所です。
アフ・ナウ・ナウ (AHU NAU NAU)
現在、復元されたモアイ像が40体ほどがあります。
とても穏やかなビーチです。
これぞ南国の風景!!
その中に突然モアイ像が現れます。
とにかく、青とモアイ 本当に一番綺麗な撮影ポイントです。
左側には、アフの石のひとつにあるトカゲ人間と右側には、古い時代のモアイの顔が刻まれています。
アフ・アトゥレ・フキ (AHU ATURU HUKI)
伝説の王ホトゥ・マトゥアは、アナケナ・ビーチで一生を送ったと言われ
このモアイ像は、アフ・ホトゥ・マトゥアとも呼ばれています。
このモアイ像は、島で初めて建てられたモアイ像です。
アフ・テ・ピト・クラ (AHU TE PITO KURA)
テ・ピト・クラとは、光のへそという意味です。
プカオを含むと高さ12m、重さ90トン以上もあるアフの上に立ったモアイ像では最大の大きさです。
この周りには馬がいっぱいいました。
テ・ピト・オ・テ・へヌア (TE PITO O TE HENUA)
アフ・テ・ピト・クラという地球のへそという名の石があります。
当時は、この丸い石の周りにイスとして配置された4コの石に座り、
丸い石におでこを付けて瞑想をしていたそうです。
石は、磁気を帯びており、磁石をのせると針がぐるぐる回ります。
パパ・バカ (PAPA VAKA)
多くの岩絵が見られる場所。
下がマグロとサメの岩絵
こちらが、タコのと名付けれた岩絵
カヌーの岩絵
北海岸エリアは、モアイ以外にも岩絵や瞑想スポットなど見どころはかなりあります。
当時、伝説の王が住んでいたということで周りも含めて生活の匂いがするところがいいですね。
コメント