パタヤ情報 スワンナプーム国際航空からパタヤ(ウォーキングストリート方面)への行き方【2023年版】 タイは、バンコクで街歩きやアユタヤで世界遺産巡りそして、チェンマイの寺院巡りなど見どころ十分で何度行っても違う顔を見せてくれる国です。そんなタイに来たらやはりビーチに行きたいという人も多いと思います。バンコクから一番近い、ビーチリゾート。そ... 2019.02.27 2023.07.28 パタヤ情報
コロンボエリアの観光 スリランカ最大の中心地 コロンボ周辺を探索してみた。 コロンボは、スリランカ最大の中心地であり、アジアの都市部としてもコロニアル建築が並ぶなど植民地時代の名残もありなんとも魅力的な街です。ただ、これは私見ですが、中国資本がかなり入っており「真珠の首飾り」戦略によるコロンボ港開発など昔の面影がな... 2019.02.26 2021.04.30 コロンボエリアの観光
南西海岸の観光 城塞都市 世界遺産「ゴールの旧市街と要塞」を探索してみた。 コロンボから約120㎞行った南部にある世界遺産の街「ゴール」。ここに来ると、青い空と海が見れて南国に来たと思わせてくれます。そして、この街の魅力は、世界遺産にもなっているヨーロッパ人が建設した典型的な城塞都市を見ることができます。ゴール城壁... 2019.02.25 2021.04.30 南西海岸の観光
キャンディと丘陵地帯の観光 神聖なゾウを守る ピンナワラのゾウの孤児園を散策してみた。 今回紹介するのは、スリランカの有名な観光地ピンナワラの孤児院。もともとジャングルで親を亡くしたり、はぐれてしまった子象、けがをして野生に戻れなくなったゾウなどを保護しています。もともと3万頭近くのゾウがいたそうですが乱獲の影響で激減してしま... 2019.02.24 2021.04.30 キャンディと丘陵地帯の観光文化三角地帯の観光
文化三角地帯の観光 スリランカ最大の石窟寺院 世界遺産「ダンブッラ石窟寺院」を探索してみた。 スリランカは、国土が6万5,607㎡の島国で、北海道の0.8倍相当の島に世界遺産が8か所もあります。また、4000年の歴史を持つ伝統医療「アーユルヴェーダ」もあり、若い女性にも大人気のエリアです。今回、そんなスリランカを、STWのツアーを利... 2019.02.23 2021.04.30 文化三角地帯の観光
キャンディと丘陵地帯の観光 世界遺産「スリランカの中央高地」ホートン・プレインズ国立公園をトレッキング!! 今回ご紹介するのは、スリランカの中央高地にあるホートン・プレインズ国立公園です。このエリアは、独特の気候と地形により珍しい動植物を見ることができます。スリランカまで来てトレッキング?と思う方もいるかもしれませんが、標高2100mと高いためと... 2019.02.22 2021.04.30 キャンディと丘陵地帯の観光
文化三角地帯の観光 伝説の岩山 世界遺産「シーギリヤ・ロック」を探索してみた。 スリランカ最大の観光地「シーギリヤ・ロック」スリランカへ行く人の一番の目的地はここといっても過言でありません。私もこの遺跡に行きたくて選びました。天空遺跡としては、スリランカの「シーギリヤ・ロック」とギリシャの「メテオラ」が有名ですね。スリ... 2019.02.21 2021.04.30 文化三角地帯の観光
キャンディと丘陵地帯の観光 シンハラ王朝最後の古都 世界遺産「聖地キャンディ」を探索してみた。 シンハラ王朝最後の古都キャンディは、スリランカの仏教の聖地ということで、数多くのスリランカ人が訪れています。私も行った時は、非常に道が混んでおり大渋滞に巻き込まれました。道もかなり狭く、歩くのも大変だった記憶があります。また、キャンディには... 2019.02.20 2021.04.30 キャンディと丘陵地帯の観光
文化三角地帯の観光 ミンネリア国立公園は、野生のゾウに会えるエレファントパラダイス。 スリランカと言えば「ゾウ」と言えるぐらいゾウ押しの国で、その中で、野生のゾウに会えるのはミンネリア、カウドゥラ、エコパークの3か所になります。乾季は、ミンネリア、雨季は、エコパークがメインになります。今回は、ミンネリア国立公園を紹介します。... 2019.02.19 2021.04.30 文化三角地帯の観光
パタヤのグルメ パタヤグルメ情報~カオマンガイ屋台~ウォーキングストリートで安く食べらるお店 タイと言えば食も楽しみのひとつです。300バーツもあればかなりの量と美味しいものを食べることができます。ただ、超観光地のパタヤのビーチ沿いはお値段は、日本なみに高くシーフードなど食べたらあっとい間に1000バーツを超えてしまいます。特に、ウ... 2019.02.18 2021.04.30 パタヤのグルメ
パタヤのグルメ パタヤグルメ情報~名無し食堂~地元民が愛するローカルフード!! パタヤと言えばウォーキングストリート界隈のシーフードが有名ですがお値段も超観光地価格のため、なるべく安く美味しいお店を探していたところネット等で評判がよかった名無し食堂に行ってみました。 名無し食堂住所:Soi Buakhao, Muang... 2019.02.17 2021.04.30 パタヤのグルメ
パタヤのグルメ パタヤグルメ情報~ Food Wave(フードウェーブ)~パタヤビーチを眺めながら食事を堪能!! パタヤビーチの中心部で、ビーチロードに面しているロイヤルガーデンプラザにあるフードコートFood Wave(フードウェーブ)を紹介します。 Food Wave(フードウェーブ)住所:290/51 Beach Rd, Muang Pattay... 2019.02.16 2021.04.30 パタヤのグルメ
羽田空港エアポートラウンジ 羽田空港エアポートラウンジ情報 ~ANA LOUNGE~ 羽田空港は、世界の旅客数が、8541万人となり、世界第4位の空港になりました。そして、羽田空港は、日本国内を旅する人の窓口と言っても過言ではありません。当然、それだけに人が利用する空港なので国内ラウンジもANAだけで2か所あります。営業時間... 2019.02.15 2021.11.22 羽田空港エアポートラウンジ
バンコクのグルメ バンコクグルメ情報~プァンゲーオ(Puang keaw)~日本人に大人気のアソーク駅近レストラン!! アソーク近辺は、人気エリアのため非常にレストランが多いです。逆に、レストランが多いだけに大変迷うところです。そこで、ネットで評判がよかったタイ料理レストランプァンゲーオに行ってきました。場所は、ソイ23近くにあります。プァンゲーオ(Puan... 2019.02.14 2021.04.30 バンコクのグルメ
バンコクのグルメ バンコクグルメ情報~Magic Food Point~スワンナプーム国際空港1Fの激安フードコート スワンナプーム空港1Fにあり、パタヤ行きのバスチケット販売所がありその8番出口付近にあるMagic Food Pointをご紹介します。このフードコートは、タイ料理を中心に15軒の店舗が並んでおり、30バーツ程度から食事をとることができます... 2019.02.13 2021.04.30 バンコクのグルメ
バガンの観光 世界三大仏教遺跡「バガン」を散策してみた。~ニューバガンエリア~ 世界には、世界三大仏教遺跡群と呼ばれている遺跡があります。 バガン遺跡(ミャンマー) ボロブドゥール遺跡(インドネシア) アンコール・ワット(カンボジア) しかし、残念ながら『バカン遺跡』は世界遺産には登録されていません。その理由は、いくつ... 2019.02.03 2021.06.06 バガンの観光