ワット・プラヤイに行く途中に「儒道佛 三聖山」という中華系のお寺があります。
中国の歴史を紹介したテーマパークのような寺院です。
三聖山
住所:WV89+G9C, Muang Pattaya, Bang Lamung District, Chon Buri 20150 タイ
時間 | 早朝から夜 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
入口にある観音宮殿です。
ここには、白い観音菩薩が納めらています。
進んでいくと謎のオブジェが。。。
中国の何かの話なのでしょうか?
三聖山は、三国志の世界観を表しているようで、下の写真は、三顧の礼を表した場面です。
横になって寝ているのは、諸葛孔明です。
そして、進むと福禄寿仙宮があります。
福禄寿は日本でも七福神としてお馴染ですが、もともとは道教の神で、福星、禄星、寿星の三仙からなる三体の神として
祀られていることもあります。
そして、突然、あらわれる中山園とその前の孫文の銅像があります。
ここは、いったい何を表しているのか?謎が深まるばかりです。
そして、道教の神である太上老君は、道教の最高神格である三清の一柱が祀られています。
そして、最後に見えてくるのは、関帝廟です。
私の訪問時は、閉まっていたのでみれませんでした。
ワット・プラヤイを訪問した時に、思わず途中にあって訪れた三世山。
ほとんど人もおらず、ゆっくり散策ができます。
関帝廟など閉まっている場所もあるので、もう一度時間を調べて再訪してみようかなと思います。
コメント