コロナになり、多くのナイトマーケットが閉鎖している中、2021年11月29日に誕生したのが
この「JODD FAIRS(ジョッドフェアーズ)」で、運営するのは、鉄道市場の会社です。
ジョッドフェアーズナイトマーケット(JODD FAIRS Night Market)
住所:Rama IX Rd, Huai Khwang, Bangkok 10310 タイ
| 営業時間 | 11:00~0:00 *16:00くらいから店が開きだします。 |
| 電話番号 | 092-713-5599 |
ジョッドフェアーズナイトマーケットまでの行き方
最寄り駅は、MRTラマ9世駅の2番出口を出ます。

すると目の前に、大きな複合商業施設であるセントラルラマ9があるので、中に入ります。

入口に入るとすぐに案内看板があります。
その導線に進むとすぐに外に出れます。

セントラル9の中に入らないで、ジョッドフェアーズナイトマーケットに行こうとするとかなり遠回りになりますので
是非、中を突っ切っていってください。
ジョッドフェアーズナイトマーケット
このマーケットはそんなに大きくないので、ぐるっと回るのにも時間がかかりません。
正面入口には、スイーツ系のお店が並んでいました。
エリア的には、飲食エリアと衣類や雑貨のエリアなど多くのお店が並んでいます。
飲食エリア
入口近辺には、フルーツを使ったスイーツやドリンク系があります。

先日、テレビで「世界くらべてみたら」で上白石萌音さんが訪れており、そこでインパクトがあったお店を紹介します。
まずは、『ヤムクンテン』
これは、生きたエビをナンプラーや唐辛子、ライムなどと合わせて食べるタイの踊り食いです。
ちょっと勇気がいりますね。


そして、ナイトマーケットで人気No.1料理レンセープには、開店と同時に多くの観光客が食べていました。
この料理は、豚の骨付き肉をじっくり煮込み、ナンプラーと大量の動画ら市で味付けした激辛スープをたっぷりかけた豪快な肉料理で
インスタ映えするのかみんな写真をとっていました。


そして、有名なスペアリブのお店です。

そして、以外に日本食系も多く、とくにお好み焼きやたこ焼きなども販売されていました。
下の写真のように、超巨大なタコ入りのたこ焼き。
なかなか日本ではない大きさです。

そして、シーフード系もお店もかなり多かったです。


メインからファストフード・デザートとかなり楽しめます。


衣類・雑貨コーナー
そして、衣類雑貨コーナーもお土産探しの散策も楽しめます。


コロナ影響により、ナイトマーケットタラート・ロットファイ・ラチャダーが閉鎖されてしまったので
今後のバンコクのナイトマーケットのメインはこちらになってk
【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト



コメント