自然美と王室生活が調和した朝鮮王朝5大古宮のひとつ「昌慶宮」を探索してみた。

ソウルの観光
スポンサーリンク

韓国のソウルには、景福宮、昌徳宮、徳寿宮、慶招、慶熙宮、昌慶宮と呼ばれる5大古宮
があり、今回ご紹介するのは、昌慶宮です。

スポンサーリンク

昌慶宮 (Chang Gyeong Gung Palece)

住所:99 Yulgok-ro, Waryong-dong, Jongno-gu, Seoul, 韓国

基本情報

時間 9:00~21:00(入場:20:00)
定休日 月曜日(*祝日の場合は、開館)
料金 1000ウォン(19~64歳)500ウォン(5~18歳)*無料=65歳以上、5歳未満 *1000ウォン=100円程度
公式URL cgg.cha.go.kr

*100円=1050ウォン程度

下記がチケットです。


朝鮮9代王である成宗が1483年に、昌徳宮の東に建てた宮廷で、昌徳宮と境界なしにひとつの宮廷として2つを
合わせて東闕と呼ばれており、南側には、宗廟があります。

1592年の起こった文禄の役において、国王の宣祖がソウルから逃亡すると、豊臣秀吉軍の入城を前に市民により
略奪と放火の対象となり、多くの建物が焼失してしまったそうです。

弘化門

1484年に建てられたが文禄・慶長の役に時に、焼失し、1616年に再建されました。
2階建ての楼閣型木造建築物で左右に一双の十字閣を建てて品格ある大門形式を備えています。

この門は、宝物第384号に指定されているそうです。

明政門

 

明政殿

昌慶宮の最高建築物で即位式、賀儀、科挙試験、宮廷宴会などの公式的行事を行った正殿です。
文禄の役で焼失してから再建されて現在に残っている建物では最も古い建築物です。

国宝第226号に指定されています。

崇文堂

王が儒学者たちが経筵を開いて政事と学問を論じた場所です。

涵仁亭

元々、仁陽殿があった場所に、1633年に建立された亭。

歓慶殿と景春殿

昌慶宮の内殿を成す寝殿。
景春殿は、成宗が1483年に大妃のために建てた大妃の神殿で、正祖と憲宗はここで誕生した場所です。
歓慶殿は、王や王世子が寄居した場所です。

通明殿

王妃の寝殿で、内殿の最高殿閣で宴会など開いた場所。
宝物第818号となっています。

養和堂

内殿の接待空間として使われていたそうです。

春塘池

春塘池は、2つの池に分けられており、裏側の小さな池が朝鮮王朝の時からあった本来の春塘池である。
面積が広い前の池は元々王が自ら農業を行った11個の田であったそうで、面積は、7590㎡あります。

大温室

1909年に完成した韓国初の植物園

ここは、紅葉のスポットでも有名みたいで、私は、12月に行ったのでほとんど枯れてしまっていましたが
時間がある場合は、ゆっくり庭園散策などしながら朝鮮王朝500年の歴史を味わってみるのもいいかもしれませんね。


コメント

PAGE TOP