世界遺産「古都アユタヤ」を散策してみた。アユタヤ東エリア編~

アユタヤの観光
スポンサーリンク

タイは、世界有数の観光都市です。
そのタイの中でも、世界遺産の街 アユタヤは非常に人気のあるエリアです。

スポンサーリンク

古都アユタヤ (Historic City of Ayutthaya)

1991年 ユネスコ文化遺産に登録

チャオプラヤ―川、ロップリー川、パーサック川の合流地点、川に囲まれた地域に水の都アユタヤがあります。
1351年からおよそ400年間、アユタヤ王朝の都として繁栄し、17世紀、ナライ王のもとで、最盛期を迎えた
アユタヤ王朝は、中国、インド、ヨーロッパと交易を行う国際都市となりました。
日本とも朱印船貿易を行い、日本人町ができるなど日本とも密接に関わった王朝でした。
16世紀から18世紀にまで、世界屈指の大都市として繁栄していたが、王朝の内紛により、疲弊し、1767年の
ビルマの軍の侵攻により寺院は、徹底的に破壊され、長い間放置されてきた悲しい都です。

そんな、世界遺産「古都アユタヤ」の観光スポットは、大きく分けて5つのエリアに分かれています。

アユタヤ遺跡群は、チャオプラヤー川とその支流であるパーサック川、ロップリー川に囲まれた中州に集中しています。

今回、紹介するのは、アユタヤ東エリア(赤いエリア)の遺跡になります。

【アユタヤの地図】

このエリアは、駅から近いので自転車をレンタルして回るのもお勧めです。


ワット・ヤイ・チャイ・モンコン (Wat Yai Chai Mongkon)

1357年建立のアユタヤを象徴する仏教寺院遺跡。

留学の1592年に20代目ナレースワン王が、ビルマの侵攻を退けて建てた。高さ72mの戦勝記念の
塔が有名。この寺院は、アユタヤ遺跡では珍しく登ることができます。

横たわる巨大な涅槃物や本尊にある黄金の釈迦も有名。

基本情報

時間 8:00~17:00
料金 20バーツ
その他 ライトアップなし

中央の仏塔は、観光客も階段を登れ、中に入れるようになっています。

この寺院は、白い仏像が並んでいます。

大きな涅槃仏も有名。

金箔を張り付けることができます。

お勧め度:★★★★★
パワースポットで有名な寺院で、観光客も多いです。
シンボリックな中央の塔や涅槃仏など見所も多いです。

ワット・パナンチューン (Wat Phanan Choeng)

本尊は1325年に造られたといわれる高さ19mの黄金の座仏像プラ・チャオ・パナンチューンで今なお人々の信仰を集めています。

基本情報

時間 8:00~17:00
料金 20バーツ(係員がいないと無料で入れてしまう)

私は、係員がいなく無料で入れました。

迫力の黄金の仏像。

お勧め度:★★★
黄金の座仏像で有名な寺院です。寺院自体も小さくすぐに回れます。


コメント

PAGE TOP