Categories: アユタヤの観光

世界遺産「古都アユタヤ」を散策してみた。~アユタヤ西エリア編~

タイは、世界有数の観光都市です。
そのタイの中でも、世界遺産の街 アユタヤは非常に人気のあるエリアです。

スポンサーリンク

古都アユタヤ (Historic City of Ayutthaya)

1991年 ユネスコ文化遺産に登録

チャオプラヤ―川、ロップリー川、パーサック川の合流地点、川に囲まれた地域に水の都アユタヤがあります。
1351年からおよそ400年間、アユタヤ王朝の都として繁栄し、17世紀、ナライ王のもとで、最盛期を迎えた
アユタヤ王朝は、中国、インド、ヨーロッパと交易を行う国際都市となりました。
日本とも朱印船貿易を行い、日本人町ができるなど日本とも密接に関わった王朝でした。
16世紀から18世紀にまで、世界屈指の大都市として繁栄していたが、王朝の内紛により、疲弊し、1767年の
ビルマの軍の侵攻により寺院は、徹底的に破壊され、長い間放置されてきた悲しい都です。

そんな、世界遺産「古都アユタヤ」の観光スポットは、大きく分けて5つのエリアに分かれています。

アユタヤ遺跡群は、チャオプラヤー川とその支流であるパーサック川、ロップリー川に囲まれた中州に集中しています。

今回紹介するのは、アユタヤ西エリア(黄色エリア)の遺跡になります。

【アユタヤの地図】

今回のエリアは、一番行きづらい場所で、自転車と徒歩では難しいのでトゥクトゥクをレンタルしていくのが無難です。

ワット・チャイ・ワッタナーラーム (Wat Chai Wattanaram)

プラサート・トーン王が1630年に、母のため、そして即位の記念として建立した。
1767年にビルマ軍によって破壊されてしまったが、現在は修復もされています。
この寺院は、クメール様式の大仏塔を中心にアユタヤでも際立って綺麗な寺院です。

基本情報

時間 8:00~17:00
料金 50バーツ
その他 ライトアップあり

クメール様式の仏塔が優雅に並んでいます。

ここも仏像の頭は切り取られています。

修復が進んで美しい仏塔が見られます。

お勧め度:★★★★★
個人的に一番お勧めな寺院です。通常のツアーだとこのエリアまでなかなか来ないと思いますが、とにかく圧倒的に綺麗です。
人も少なくゆっくり撮影ができるので時間がある方はぜひ行ってみてください。

ワット・プーカオトーン (Wat Phu Khao Thong)

王宮跡から北西へ2~3㎞の水田地帯にそびえたつ「黄金の山」という意味の名を持つこの寺院は、
1387に5代王ラームスワン(2代王と同じ人物)によって建立された。
1956年に仏暦2500年として最上部に2.5㎏の淡河の珠が取り付けられたが盗難に遭い、今あるのは金メッキです。

基本情報

時間 24時間
料金 無料

私が行った時は、修復中でした。

お勧め度:★★
アユタヤ遺跡では、一番遠い場所にあります。
この白い塔のみですぐに見終わることができます。
この寺院は、サンセットポイントらしいのですが、私は午前中に行ったのと、修復中であったので、
移動時間も含め評価は低めになりました。



Wandering Traveler