明の13陵は、北京郊外にある明朝帝の陵墓で、周囲やく40㎞にも及ぶ陵墓地区が広がっており
陵道の両側には、石人や石獣が並んでいます。
中国は、世界遺産の宝庫で、世界遺産の数では、イタリアに次いで第2位の55ヵ所の世界遺産があります。
そして、北京市内で言うと7カ所の世界遺産があり、明の13陵もこれに該当します。
京杭大運河
明、清朝の皇家陵墓は、広範囲に存在しているため、北京市内から行ける世界遺産として
明の13陵のうちに、「定陵」を観光に行く場合が多いです。
2000年/2003年 ユネスコ文化遺産に登録
明と清の皇帝達は、巨大な陵墓を築いており、明顕陵、清東陵、清西陵、北京の2003年に明の13稜と
南京の明光陵が追加して登録されました。
住所:212 Provincial Rd, Changping District, 中国
時間 | 8:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
料金 |
*子供は、6歳~18歳まで、幼児は、6歳未満、老人は、60歳以上 |
公式URL | www.mingtombs.com |
*10人民元=167円相当
最初に明の三代目皇帝である永楽帝が生前に自らの墓を建設したことに始まり、15世紀初頭の明朝の3代皇帝「永楽帝」から
7代皇帝を除く、16代皇帝まで13人の陵墓が散在します。
「永楽帝」の陵墓である「長陵」、隆慶帝の陵墓「昭陵」、14代皇帝である「万歴帝」の陵墓「定陵」の3つが公開されており、
このうち定陵だけが発掘され、内部が地下宮殿として公開されています。
下は、明の13陵の案内図です。
下が定陵の案内図です。
私は、入場することが時間的にできませんでしたが、定陵には、他の陵墓と違い地下宮殿が発見されています。
この地下宮殿は、1956~58年にわたって発掘され,地下 27mの深さに、墓室は前殿、中殿、左配殿、
右配殿、後殿(后殿)の5つの部屋で仕切られており、総面積は 1195㎡もあります。
後殿(后殿)には3個の木棺が置かれ,宝冠をはじめとして多数の副葬品が発見されたそうです。
時間の関係上、地下宮殿には足を運べませんでしたが、行く機会があれば見てみたいと思います。