世界遺産の街「ブハラ」から世界遺産の街「サマルカンド」への行き方をまとめてみました。

ブハラからサマルカンドまで移動手段でメインになるのが、鉄道での移動です。
今回は、ブハラ市内からサマルカンドまでの移動について紹介します。

ウズベキスタンの列車の種類

サマルカンドとブハラへの移動には、高速列車アフラシャブ号と特急列車シャルク号で行くことができます。
観光客の場合は、時間の関係もあり、高速列車を選ぶことが多いと思います。

  • 高速列車アフラシャブ号・・ウズベキスタンの新幹線版で、最高時速250㎞を誇り、タシケント~サマルカンド約340㎞
    を約2時間で結んでいます。
  • 特急列車シャルク号・・タシケント~サマルカンド~ブハラを走る急行列車で、1等車(3列シート)と
    2等車(6人座席のコンパートメント)があります。
    タシケント~サマルカンドまで約3時間30分、タシケント~ブハラまでは、約6時間かかります。

ブハラ駅

ブハラ市内からブハラ駅までは、ヤンデクッスGOやタクシーで30分程度時間がかかります。
ちなみに、駅は、ブカーラ1という駅になります。

さすが、中心の駅だけに外観は、立派です。

駅に入ると手荷物検査があります。

これが事前にネットで予約したチケットです。
金額は、126,870スムでした。

駅の掲示板に書かれた案内です。
時間は、16:55に出発します。

今回は、高速列車アフラシャブ号に乗り込みました。
乗り込んでから出発するまで、夏場は、エアコンをかけないので、中はかなりの蒸し暑さです。
あまり早く乗りこまない方がいいかもしれません。

どこにのっていいのかわかりづらいです。

こちらは、2号車です。

日時は、19:21ですが、湿度がなく、空気がクリアなので、夕陽が非常に綺麗でした。

旅の醍醐味である鉄道での移動。

ブハラからサマルカンドへの移動は、飛行のルートはないので、必然的に、列車移動になります。
日本の新幹線のように、荷物置き場がないため、大きめなトランクだと置き場がなく苦労するので、早めの乗車
し、荷物を置ける場所を確保することを御勧めします。



Wandering Traveler