Categories: カンボジア情報

カンボジア旅行の第一ステップ!! カンボジアのe-VISA申請について紹介します。

日本は、よく世界最強のパスポートと呼ばれることがあります。
現在では、フランス・ドイツ・スペイン・イタリア・シンガポールそして日本と
これらの国のパスポート保持者は、世界227カ国・地域のうち194をビザなしで訪れることができます。

下記が、渡航前にビザを申請しないと入国できない国です。

ロシア、中国、北朝鮮、ブータン、トルクメニスタン、アフガニスタン、シリア、イエメン、キューバ、ナウル、アルジェリア、ブルキナファソ、カメルーン、チャド、中央アフリカ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コートジボアール、赤道ギニア、エリトリア、ガンビア、ガーナ、リビア、マリ、ニジェール、ナイジェリア、南スーダン、リベリア、スーダン、ベナン、ウガンダ、ギニア

今回、ご紹介するカンボジアもビザを申請しないと入国できない国ですが、カンボジアは、アライバルビザ申請ができるため
日本で取得しなくても、現地で取得できるので上記の国には該当しません。
そんなカンボジアでのビザ習得方法は3つあります。
  • e-Visa(オンラインビザ)
  • アライバルビザ
  • カンボジア大使館

それぞれの方法で取得できるビザの種類が違うのと、料金なども違いますので、注意してください。

今回は、e-Visaを中心に紹介します。

e-Visa(オンラインビザ)

到着時のアライバルビザの取得でトラブルや混雑を避けるには、事前にスマホやパソコンで簡単に取得できるe-Visaがおすすめです。
決済方法は、クレジットカード支払いで、米ドルで30ドルかかります。
以前は、36ドルでしたが、安くなりました。

申請までの流れ

下記のカンボジア外務国際協力省のHPからオンライン申請ができます。
*ネットには、偽サイトや非公式サイトもあるため注意が必要です。

カンボジアのe-Visa王国

上記サイトをクリックすると下記の画面が開きます。

e-Visaの申込

下記の今すぐ申込むをクリックします。

↓そうすると、セキュリティー画面に変わります。
セキュリティーコードを打ち込んだら今すぐ申し込むをクリック。

申請画面

申請画面に切り替わります。
まずは、用意していたパスポートの画像を読み込みます。

予め、プリンターかなにかでスキャンしておけば、簡単に取り組みことができます。
綺麗に取り組めると、名前や性別やパスポート番号など必要項目が自動的に追記されます。
追記されたものに問題がなければチェックボックスにチェックをいれてください。

アプリケーション写真も事前に用意しておくのですが、私の場合は、パスポートの写真が切り取られました。
訪問先の住所は、ホテルの住所やホテル名でも問題なしです。

上段の画面は、個人情報や宿泊状況等を記入し下段の画面は、パスポート情報を記入します。
サポートドキュメントは、特にいれなくても問題なかったです。

下記が申請画面です。

記載する内容です。

*性 〇〇 *性別 男/女
*名 〇〇 *生年月日 〇〇年〇月〇日
*電話(カンボジア) 〇〇〇〇 *出生国/地域 日本
*メール 〇〇@〇〇.co.jp *国籍の国 日本
*メール再入力 〇〇@〇〇.co.jp 住宅アドレス 〇〇
*は、必ず記載 州/県 〇〇県
*訪問時の住所 〇〇ホテル
職業 自分で選びます。(社員)
私達に困りごとはありますか? 記載なしでもOK

VISA申請のタイプですが、ここでは、観光VISA(VISA-T)を選びます。

*パスポートの種類 普通/普通(Original) *ビザタイプ VISA-T30ドル(観光ビザ)
VISA-E35ドル(ビジネスビザ
*パスポート国 日本 *エントリー予定日 入国日
*パスポート番号 AB1234567 *入国地 トランジット国を記載しました。
*パスポート発行日 〇〇/〇〇
*パスポート有効期限 〇〇/〇〇

*下記のサポートドキュメントは、記載がなくても大丈夫です。

フライトチェックイン ホテル予約書類
フライトチケットアウト その他

すべての記入が終了したら、次へとクリックします。

問題がなければ更に申請をクリックして、支払い画面に移動します。

クレジットカードを記入して、支払いが済めば完了です。
そして、支払いが完了すると登録したメールにReferenceNumberが届きます。
私の場合は、申請してから1週間くらいかかりました。
最初は、すぐに来ないので焦るかもしれません。
そういう場合は、サイトから申請が進んでいない理由も確認できますの不安な場合は申請してみてください。
こちらがe-Visaです。

 

アライバルビザ

e-VISAを申請し忘れても、入国の際にアライバルビザを発行して入国することもできます。
アライバルビザに必要なものは、パスポートと現金US$(観光ビザ:30US$)ただし、プノンペン国際空港や
シェムリアップ国際空港では、クレジットカードや電子決済もできるらしいですが、現金を用意しておいた方が無難です。
そして、一番大事なことは、Cambodia e-Arrivalのアプリからの事前申請
ただし、WEBからでも可能です。カンボジアe-Arrival

ビザ取得までの手順

  1. ビザ発給カウンターに並びます。(入国審査場に行く途中に案内があります。)
  2. カウンターにて、パスポートを渡します。
    Cambodia e-Arrivalで申請したQRコードを用意しておき、見せれる状態にしておきます。
  3. 再度、カウンターで呼ばれたら、支払いを行う。WEB決済できていれば大丈夫です。

アライバルビザの申請も結局、アプリかWEBで行うので、事前にe-Visaを取得する方がはるかに楽で
しかも、早く入国できます。

基本、e-Visa1択の気がします。

入国に際しての注意点で、カンボジアのe-VISAと出入国カードの登録両方必要になります。
出入国カードの登録を忘れないようにしてください。

【BUYMA TRAVEL】

Wandering Traveler