Categories: ホイアンの観光

チャンパ王国の聖地 世界遺産「ミーソン遺跡」を散策してきた。

ホイアンから南西約40㎞の位置するミーソン遺跡。
もともとは、チャンパ王国の聖地だった場所で、世界遺産ホイアンの街とセットで観光に行かれる方も多いと思います。
今回は、そんな世界遺産 ミーソン遺跡を紹介します。

スポンサーリンク

ミーソン遺跡

1999年 世界文化遺産に登録

ミーソンは、2世紀末~17世紀、ベトナム中部から南部にかけて栄えたチャンパ王国の聖地。
チャンパ王国で、ヒンドゥー教が優勢であったが、仏教も心棒されていました。
四方を山に囲まれたミーソンは、ヒンドゥー教の聖地であり、7~13世紀にシヴァ神を祀る祠堂など
60余りのヒンドゥー教建築が造られました。
ミーソンの宗教建築は、4世紀末にバドラヴァルマン王がリンガ(男根)を祀った寺院を建立したのが
始まりと伝えられています。
6世紀には、木造寺院群が大火にあって焼失したため、7世紀になると耐久性のある焼成レンガを用いた
建築で造営が行われるようになった。
レンガ建築の外壁には、彫刻が施されることが多く、8世紀後半の祭壇には、笛を吹いたり、ハープを
奏でたり、舞楽に興じる人々の姿が生き生きと描かれている。
当時の風俗を知るうえで、貴重な資料であるこれらの彫刻は、現在、ダナンの「チャム彫刻博物館」に収蔵されています。

ミーソン遺跡

住所:Đường vào Mỹ Sơn, Thánh địa Mỹ Sơn, Duy Xuyên, Quảng Nam, ベトナム

基本情報

時間 6:00~17:00
定休日 無休(雨天中止の場合あり)
料金 150,000ドン(約840円)

チケットは下記です。

チャンパ王国について

チャンパ王国は、海岸線沿いを中心に東西交易の要所を抑え、ベトナム中部で2世紀~14世紀にかけて隆盛を極め、特に
インド・クメール・ジャワとの海洋貿易を通じて、インド文化やヒンドゥ教の影響を強く受けており、遺跡にも色濃く残されています。
15世紀に首都ヴィジャヤが陥落し、チャンパ王国は滅亡しました。

ミーソン遺跡群は全部でA~Hまでの遺跡群で構成

ミーソン遺跡は、4世紀後半、チャンパ王のシヴァ神を祀った木造の祠堂を建設したことから始まり、
7世紀にはレンガを使って再建され、現在のものは、約7~14世紀までに作られたもので、
6つのタイプの建築スタイルで、最盛期には、70以上もの建造物がありました。

そして、赤いレンガで築かれた塔や祠堂などは、高く積み上げたレンガで造られていますが
セメントや漆喰などの接着剤を使用した形跡がなく、当時の高い技術力の一端を見ることができます。

グループA
  • 建設年9~11世紀
  • 様式ホアライ・ドンズン・ミーソン様式

グループAは、ミーソン遺跡はまだ発掘途中であり、周囲は森林にまだ未発掘の遺跡が点在していると言われています。
ベトナム戦争で破壊されたそうで、現在、修復中のようですが、土台しか残っていないみたいです。
私は、今回このエリアは見学しませんでした。

グループB、C、D
  • 建設年:10~11世紀
  • 様式:ミーソン様式

ミーソン遺跡の中で最も大きなグループであり、B・C・D区画にあるものは再建されたものの中でも最も古く、
およそ1300年ほど前のものとされており、保存状態も良いエリアです。

宝物庫には、祭祀に関する用具や宝物を保存していたそうです。

ヒンドゥー教の建造物でよく見られるヒンドゥー教シヴァ神の象徴である「リンガ(男性器のシンボル)」と
女性器を象徴する「ヨニ」です。
これは、ヒンズー教の子孫繁栄のシンボルであり、繁栄の象徴です。

国家繁栄、豊穣多産のシンボルとして祀らています。

チャンパ文字は、ミーソン遺跡について調査する古代学者が大変少ないということもあり、未だに解読されていない謎の文字なんです。
だからこの碑文も何が書かれているかわかっていません。

ヒンドゥー教のリレーフで、アプサラ像が描かれています。

頭のないシヴァ神の像

いくつかの祠堂には、チャム族が信仰するシヴァ神のレリーフや、子孫繁栄を願った男性器(リンガ)と
女性器(ヨニ)の石像、ミーソン遺跡発掘の際に見つかった綺麗な出土品が展示されています。

シヴァ神のレリーフも見事です。

結構、破損したものも展示されています。

グループE
  • 建築年:8ー12世紀
  • 様式:古代様式・ミーソン様式・ポーナガル様式

当時本の貯蔵庫として使用されていたと言われています。

グループF

建築年:8世紀-9世紀
様式:古代様式

ミーソン最古の祠堂で、ベトナム戦争の爆撃により崩壊してしまっています。

グループG

建築年:12-14世紀
様式:ビンディン様式

遺跡は12世紀半ば、ジャヤハリヴァルマン1世によって建設されたものとされたエリアで、
5つの建物で構成されていたと考えられています。

グループH

建築年:12-14世紀
様式:ビンディン様式

残っているのは本堂H1の壁のみ。

グループK

建築年:12-14世紀
様式:ビンディン様式

チャンパ王国の歴史を感じれる一方、ベトナム戦争の爪痕も残っている遺跡群。
今後、修復がされていくと思いますが、ダナン・ホイアン観光の目玉の観光地だと思います。
是非、悠久の歴史を感じてみてください。


Wandering Traveler