サイトアイコン ~世界の歩き方~It's a Small World

赤道の街 ナニュキで、コリオリの力を体験してきた。

ケニア中部に位置する赤道の街 ナニュキ。

この街に訪れると「赤道」「自転」「公転」という言葉を耳にする機会があるので参考までに載せておきます。

スポンサーリンク

赤道の街 ナニュキ
(Nanyuki)


私は、スウィートウォーター保護区に行く前に立ち寄りました。
日本にいては、味わうことがない赤道。

下のような看板を目にすると遠くまで来たなと感じますね。

この街は、おみやげ物やもかなりあり、トイレ休憩などでも立ち寄ることが多いのではと思います。

シマウマ柄がいかにもアフリカっいぽいですね。

さて、この街では、ちょっとした理科の実験を経験できます。
それが、下の動画でもまとめた自転(コリオリ)を検証する実験です。

よく聞く話として、トイレや排水溝など水を流すと、北半球は、左回り、南半球は、右回りに渦を巻くと言われていますね。
これは、コリオリと呼ばれ、これにより自転の影響でかわります。

赤道では、渦はどうなるの?なんて実験をナニュキでは、ガイドさんやお店の人が、見せてくれます。
もっともこんな至近距離の移動で、左回り、右周りとか変わるはずはないんですが。(笑)

是非、遊びの実験ごらんください。


ツアーでもあまり立ち寄ることがないナニュキですが、下記のツアーなど利用すると
動画のような実験(笑)を見ることができるかもしれません。

赤道直下の町ナニュキ ドライブとスィートウォーター動物保護区<英語ガイド/昼食付/ナイロビ発>

ケニアに来る目的で、赤道を体験したいという人はいないと思いますが、
立ち寄ったら自転を感じてみてください。


モバイルバージョンを終了